卒業生を招いて国試対策体験談をお聞きしました!

卒業生のお話を聞く画像_1 PDFはこちらからご覧ください。

 本校では開校以来、直近の3月に卒業した先輩から「国家試験対策の体験談」をお話しいただく機会を設けています。今年は8月25日(月曜)に卒業生を招いて「国家試験対策の体験談」をお聞きしました。現3年生が受験する第115回看護師国家試験は、令和8年2月15日(日曜)に実施されることが公表されています。“国家試験合格にむけて、残り約6か月をどのように過ごすとよいか”、“苦手科目の克服は?”“国試の勉強と実習の両立はどのように?”など、3年生が不安に思っていることについて卒業生は自分の経験に基づいた具体的なアドバイスをしてくださいました。また、往復路のバスの中の様子や試験会場の雰囲気、さらにはトイレの込み具合(!?)に至るまで、受験した人にしか語れない体験談を語ってくれました。また、卒業生たちは“陣中見舞い”としてお菓子と飲み物をふるまってくださり、思いがけないプレゼントに3年生の感激もひとしおだったようです。
 3年生にとり、ほんの半年前までは「先輩」として存在していた卒業生たちです。ですが今はそれぞれの就職先でチームの一員として看護の実務にあたっています。そのような先輩たちの姿は3年生にとって「憧れの存在」であり、目指すべき「ロールモデル」です。看護師として活躍している先輩たちからアドバイスや激励をいただき、3年生全員が看護師国家試験合格への意思を強固にしていました。私たち教職員にとっては、着実に「看護の専門職業人」として成長している卒業生の姿に、胸が熱くなる思いがした貴重な時間でした。

2025年9月5日
副学校長 渡會睦美

卒業生のお話を聞く画像_2 卒業生のお話を聞く画像_3
卒業生のお話を聞く画像_4

先輩からの“差し入れ”に感激です

卒業生のお話を聞く画像_5