1.募集人員
概ね20名(30名定員より推薦入学者数を除いた人員)
2.出願資格
次のいずれかに該当する者
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者、及び令和5年3月卒業見込みの者
- 高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者
3.出願手続き
- 出願期間
令和4年12月19日(月曜)~令和5年1月6日(金曜)
(12月29日から1月3日は、年末年始等により休みとなります。) - 出願方法
出願書類を一括し封筒に入れ郵送または持参してください。- 出願書類を郵送により提出される方は、84円切手を貼付してあて先を明記した返信用封筒を必ず同封してください。
- 出願書類は簡易書留などの確実な方法により郵送してください。また、受領証は受験票が届くまで大切に保管してください。前記によらない方法で郵送した場合の事故については責任を負いません。
- 郵送による場合も、令和5年1月6日(金曜)午後5時15分までに到着したものに限り受付けます。
- 提出先
〒998-0044 山形県酒田市中町三丁目7番16号
酒田市立酒田看護専門学校 - 出願書類等
書類等 | 摘要 |
---|---|
入学願書 | 所定の用紙に必要事項を記入し、写真を貼付したもの |
受験票 | 所定の用紙に、願書と同じ写真を貼付したもの |
調査書又は卒業証明書、若しくは入学資格を有することを証明する書類 | 調査書は文部科学省所定の用紙により高等学校長または中等教育学校長が作成し厳封したもの 調査書の提出が困難な場合は、卒業証明書をご提出ください。調査書、卒業証明書については出身高校または中等教育学校の卒業証明書をお取り寄せ下さい ※卒業後、氏名に変更があった場合は戸籍謄本を添付してください |
受験料 | 10,000円を所定の用紙にてお振込みください 振込み後、領収証書をコピーし、出願書類に同封してください |
返信用封筒 ※受験願書を郵送で提出する場合 |
長形3号の封筒に84円切手を貼付し、あて先を明記したもの |
4.選抜方法等
学科試験、小論文、面接を総合して判定します。
学科試験の実施教科・科目・配点
実施教科 | 実施科目 | 科目数 | 摘要 | 配点 |
---|---|---|---|---|
国語 | 国語 | 1 | (古文、漢文を除く) | 100点 |
数学 | 数学I | 1 | 100点 | |
英語 | 英語I・II | 1 | 100点 | |
小論文 | 1 | 50点 |
5.試験会場及び学科試験、小論文、面接の日時
試験会場
- 一次試験:酒田市立酒田看護専門学校
- 二次試験:酒田市立酒田看護専門学校
期日 | 教科目 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|
一次試験 令和5年1月20日(金曜) |
小論文 | 9:40~10:40 | |
国語 | 11:00~12:00 | ||
数学I | 13:00~14:00 | ||
英語I・II | 14:20~15:20 | ||
令和5年2月2日(木曜) |
面接 | 9:30~ | 一次試験合格者 |
注)試験開始10分前までに入室、着席してください。
面接の日程は試験会場で掲示しますので、ご確認ください。
6.合格発表
- 一次試験:令和5年1月27日(金曜)午前9時
- 二次試験:令和5年2月6日(月曜)午前9時
酒田市立酒田看護専門学校正面玄関前に掲示、及び学校ホームページに掲載いたします。(電話によるお問い合わせには応じません。)
7.入学手続き
一般入学試験合格者は、次により入学手続きを行ってください。
- 手続き期間
令和5年2月15日(水曜)~2月24日(金曜)
(2月24日16時まで完了してください。)
手続きが期日内に行われない場合は、入学資格を失います。 - 提出書類
・誓約書 - 入学金の納入
事務局が定める日までに、納入してください。(後日お知らせいたします)
8.健康状況について
本学校では、入学後施設等における実習を履行することが、卒業の要件になっております。履修上、健康状況において不安のある方は、出願前にご相談ください。