卒業生の声(第13回生 2025年3月卒業)

2025年3月卒業 第13回生 F・Kさんのイメージ画像

2025年3月卒業 第13回生 F・Kさん

とても楽しく充実した3年間でした

 私は、地元から離れて一人暮らしをしながら学校に通っていました。入学当初は「うまくやっていけるのかな」と不安でしたが、クラスメイトの素直で明るい人柄に励まされたことで、3年間頑張ることができました。授業や臨地実習、進学のための勉強や国家試験対策など、日々忙しく大変なことも多かったですが、周りの方々に支えられながら、看護職を目指すものとして、また人としても成長することができました。

 酒田市立酒田看護専門学校は看護師を目指す人が多いのですが、保健師や助産師の資格取得を目指して進学をする人もいます。進学のための受験勉強との両立は大変ですが、周囲のサポートが手厚いので「夢を叶えたい!」と言う気持ちがあれば大丈夫です。あなたも、酒田市立酒田看護専門学校で夢を叶える道を歩んでみませんか。

2025年3月卒業 第13回生 S・Mさんのイメージ画像

2025年3月卒業 第13回生 S・Mさん

この学校で良かった!!

 酒田市立酒田看護専門学校は、一つの学年に一つのクラス編成のため同じクラスメイトと3年間一緒に学生生活を送ります。そのため、クラスメイトのことを深く知ることができ、いろいろな考え方や価値観に触れることができます。この学校で過ごした3年間は「看護師になる」という同じ目標を持つ仲間たちと講義や実習を通して切磋琢磨することで、自分自身の成長も実感できた貴重な時間でした。

 また、根気強くわかりやすい指導をしてくれる先生たちは、いつも頼りになる存在です。どの先生も普段の学校生活の中でいつもさりげなく声をかけてくださって、とても心強かったです。

 この学校で本当に良かったです!!

2025年3月卒業 第13回生 S・Yさんのイメージ画像

2025年3月卒業 第13回生 S・Yさん

たくさん学び、成長できた3年間でした

 酒田市立酒田看護専門学校では、豊富な専門知識や正確な看護技術の習得のための講義が充実しているのはもちろんですが、臨地実習での学習環境もととのえられており、実務のキャリアを積んだ看護師の方々から指導を受けることができます。また、国家試験対策も万全で先生方の手厚いサポートを受けることができます。

 また、アドバイザー制を採用しているのも、酒看の特徴だと思います。1年生~3年生を縦割りにしたグループにアドバイザー担当の先生がついてくださり、学生ひとり一人に合わせた学習支援をしてくれます。ディプロマポリシーや各学年目標に照らし合わせながら、自分自身の成長や課題について理解が深まるよう支援してくれます。就職活動や進学のための書類作成についても、とても丁寧に親身になってかかわってくださって、安心できました。とても有り難かったです。

 酒看は、学校行事(特別活動)もさかんで、学生同士だけでなく、地域の方々との交流の機会もたくさんあります。授業や学校行事を通して、いろいろな方々とかかわることができ、自分自身の成長の機会をたくさんいただくことができました。看護学生としてだけでなく、一人の人間としても成長できた3年間でした。

2025年3月卒業 第13回生 K・Sさんのイメージ画像

2025年3月卒業 第13回生 K・Sさん

男子学生も楽しく学校生活が送れます!13回生男子軍LOVE

 3年間で看護師としての基盤となる専門的知識や技術を身につけるのはもちろんのこと、人を対象にする援助職に必要な「心」を育てることができる学校です。その分、勉強量が多く実習も大変ですが、先生方や先輩方も優しく手を差し伸べてくれます。

 酒田市立酒田看護専門学校は、1学年1クラス30名定員で学年の1~2割は男子学生です。人数は少ないのですが、むしろそれがメリットで学年の垣根をこえて仲良く団結力がありました。私が在籍していた13回生は男子学生が6名おり、それぞれがとても個性的でユニークな仲間たちでした。こうしたクラスメイトや先輩・後輩たちのおかげで3年間の学校生活を楽しく過ごせたことに感謝しています。

 以前は「看護師」=「女性の職業」という価値観があったかもしれません。ですが、「看護師」という職業は今や性別に関係なく、やりがいがあり自分を成長し続けられる職業であると思います。もし「自分は男性だから…」と悩んでいる人がいたら、躊躇せず一歩踏み出してみてください。ぜひ、酒田市立酒田看護専門学校で看護の道を目指してください!